|
|
|
|
土日祝日・時間を問わず、即時に入金が反映される、ぱるる間で送金したつもりが、先方から入金されていないと連絡を受けた場合に考えられることは、
@(違う人に間違えて送金してしまった)
A(送金手続きに不備があった) の可能性がもっとも高いです。
ぱるるは相手の口座番号を入力すれば先方の名前が表示されますから、@の間違いはそれでも少ないですが、Aの手続き違いは結構あると思います。
通常、銀行の暗証番号は4桁が多いですが、ぱるるの暗証番号は7桁〜12桁です。ぱるる送金時に、銀行で頻繁に使っている4桁を入力してしまうんですね。
途中で気がつけばいいんですが、まったく気付かず、先方の口座番号を入力して〔実行します〕をクリックし、次のページで間違っている暗証番号を入れて〔実行します〕をクリックし、次のページ(下図)で暗証番号が間違っている文面を見落としていて〔終了します〕をクリックしてしまうケースです。
ですので、送金手続きをしたら、必ず、【取扱内容照会】で確実に送金されたかの確認することが大事です。
|
|
|