ヤフオク関連で感じたこと思ったことを書いています
TOPへ > オークションコラム目次 > ヤフオクアクセラレータ

2009年10月22日 ヤフーオークションアクセラレータ
Internet Explorer8を以前インストールしてから、web上のテキストをドラックすると左のような矢印マークが表示されていますね。もうそんなの分かっているというかたの方が沢山だと思いますが、私はつい最近まで「これはなんだろう」と思っていた1人・・ でもたまたま見つけた どなたかのブログでようやく何のことか分かってしまいました。これはInternet Explorerアクセラレータというもので、ページ内で気になった文字を選択しドラックすると現れる矢印マークをクリックすると選択した文字をもとにグーグルで検索したり、地図を表示させたり、関連動画をYou
Tubeで探したりと、今までコピペしていた動作が簡単にできるんですね、なかなかいいじゃないですか。

Yahooにもアクセラレータがあり、Internet Explorer8をインストールしただけでは表示されていませんが、Yahoooオークションの検索も項目として追加できるんです。これによりwebページ中に気になる商品名などが出ていたらドラック選択しクリックするだけで、ヤフオクでの出品を調べることができるんですね。なかなか面白いですよ。
またこんな便利なアクセラレータですから、意味の分からない言葉もちょいちょい調べたくなるものです。そんなとき活躍できるのは「Yahoo辞書アクセラレータ」で、表示されるアクセラレータアイコンをクリックすれば、Yahoo辞書、Yahoo百科事典からその言葉について調べられます。「Yahoo辞書アクセラレータ」も「Yahooオークションアクセラレータ」同様で個別に追加作業が必要ですよ。